バタバタの一日
昨日がリフォームの
最終工事になるはずだったんですけど。
お休みでいたものの
あまりジロジロ見ているのも
みなさんやりにくいだろうと思って
見えない部屋に閉じこもっていたんですよ。
で、仕上がって呼ばれた時には
パネルドアの折れ方が
逆に折れるようになっていて
パネルドアって
こんな感じの・・・
画像は、お借りしました。
リビングと収納部屋の間に
これをつけたんですけど
打ち合わせの時に
何度か、扉は収納部屋の側に折れるように
って、説明したのにもかかわらず
リビング側に折れて
出っ張ってしまっていて
見た目、メチヤメチャ違和感
とりあえず、形的には問題ないという事で
外して収納部屋のほうに
出っ張るようにしてもらったんですけど
なんだか、しっくりこない
と、思ったら、枠も直さなくちゃダメみたいで
連絡をしたんですけど
まだ返事もなく
まぁ、前回の業者のように
いい加減ではないので
いつかはどうにかしてくれる事でしょう。
で、北側の
マンションの通路に面する窓に
セフティルーバーを頼んだんですけど
計り間違えか
作り間違えかわからないけど
寸法が合わなかった
と、言う事で、これも再度作り直しとの事。
セフティルーバーって
こんなの。
これも、画像をお借りしました。
で、結局はリフォームのキリはつかなくて・・・
でも、その事で気を紛らわせているうちに
昨日は、次男の国家試験の発表で
無事に合格してくれて
ようやく、ほっとしました
次男は、子供の頃から
勉強が好きでなくて
高校は、途中で体調を崩して
退学するとか言って困らせて
大学も運動で行ったりしたのに
その部活を辞めたいと言って
ここでも、困らせて
どこでも努力をしてこなくて
そんな次男が結婚と同時に会社を辞めて
朝2時に起きて新聞配達のバイトをして
それから学校へ行き
今までした事がないくらい勉強をして。
私は、今まで
次男が途中で投げ出す姿しか
見てこなかったので
今回もそうだろうと思っていたら
1日、何時間も勉強をして
去年、研修が始まると同時にバイトを辞め
そこからは、お嫁ちゃんが家庭を支えて
どうにか今回の合格にたどりつきました。
でも、お嫁ちゃんは
「ママ、受かってるから大丈夫」
って、夫を信じる力がすごいです。
始めての次男の頑張りが
報われて良かった
そんな、こんなで
昨日はバタバタの一日でした。
クリックしてくれたら嬉しいなぁ・・・


にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント