自由の女神
第三台場からお台場ビーチを通って
フジテレビの方まで歩きました。
風もほとんどなく
ぽかぽかの陽気
海上バス乗り場が見えてきました。
停泊しているのは
未来型水上バス。
「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」で有名な
松本零士氏がデザインしたと言う事です。
ヒミコ
ホタルナ(天望デッキがあります)
画像はお借りしました。
ホタルナとヒミコは姉妹船で
ヒミコは
「浅草→お台場海浜公園→豊洲→浅草」
を循環。
ホタルナは
「浅草→日の出桟橋→お台場海浜公園→日の出桟橋→浅草」
を往復。
(「14:25お台場海浜公園発」のみ
日の出桟橋を経由せず浅草へ直行)。
と、言う事です。
乗ってみたかったけど
今回は、パス。
自由の女神像が近づいてきました。
この像の前まで来たのは
いつだったろう?
夫が亡くなって間もなくだった気がする
あの日も天気が良かったなぁ~
「日本におけるフランス年」を記念して
平成10年4月から約1年間
お台場海浜公園に来ていた
フランス・パリにある自由の女神像から
型を取って造られたレプリカ像です。
台座からの高さ約12.25メートル
重さ約9トンです。
自由の女神像のところから見た
レインボーブリッジ。
後ろはフジテレビです。
初めて見た時
「テレビで見るのと同じだぁ~」
って、感動したのを覚えてます。
クリックしてくれたら嬉しいなぁ・・・


にほんブログ村
| 固定リンク
« お台場 | トップページ | ダイバーシティ東京 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 江ノ島(2017.12.13)
- 鎌倉散策(2017.12.10)
- 青山セントグレース大聖堂(2017.12.06)
- 銀杏並木と原宿(2017.12.03)
- 明治神宮絵画館と竹游林(2017.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント