« 明治神宮絵画館と竹游林 | トップページ | 青山セントグレース大聖堂 »

2017年12月 3日 (日)

銀杏並木と原宿

30人の大移動で
神宮外苑の銀杏並木まで・・・

Image_828dc8c
この銀杏の木
二等辺三角形の形をしていて
どうなっているんだろう?
って思っていたら、この形に剪定してるんですって

どーも、家の近くにある銀杏の木とは
形が違うと思ってはいたけど

種類が違うのか?
それでも、都会の銀杏は
何かの影響でこんなふうに育つのか?
と、思ってとっても不思議でした。

剪定の様子は
サイトからお借りした写真だと
O0480085411004622066_2
O0480085411004621435
ご苦労さまです

道路の反対側に渡る時
横断歩道の真ん中から写真を撮ると
両側に銀杏並木が並んで
とっても良い感じなのですが

交通整理の方が
「立ち止まらないでください」
と、さかんに叫んでいたので
私は遠慮してみました。

でも、信号が変わっても
横断歩道の真ん中で
写真をとっている人がいたので
そういう人の事を言ったのかもしれませんね。

それでも、そんな言葉など
全く聞いてません
と、言う感じで
写真を撮っている人達がいました。

話しているのを
良く聞いてみると
日本人じゃなかったみたい

だから、言う事を聞かなかったんじゃなくて
日本語がわからなかった
と、言う事だったのかもしれません。

そこで銀杏並木の紅葉を楽しんで
東急プラザ表参道原宿へ・・・

Image_8b8de91
クリスマスムード満点です。

6階のスターバックスで
コーヒーを飲みました。

目前に緑溢れる
「おもはらの森」の風景が広がる
天空のスターバックスです。


と、言う事で
誰もが気軽にご利用頂ける
パブリックな憩いの場として
「おもはらの森」を設置。

「表参道・原宿エリア」の象徴でもあるケヤキをはじめ
四季が感じられる樹木を配し
新たな「森」を創出します。

ケヤキやオリーブ、ブナなど
8種ほどの樹木を随所に植えたほか
鳥のための水飲み場も用意。

一見、普通の屋上緑化に見えますが
実は、日本鳥類保護連盟主催の
「バードピア」(人と生き物が共存することを目指す場所)
にも登録されている本格派。


Image_7b726ff
遠くには、富士山も見えました。
まだ、街のほうは
イルミネーションが始まってなかったですが
とてもロマンチックな場所でした。

そこから原宿駅へ行って電車に乗ります。

Image_bcd0cad


2020年の東京オリンピック・
パラリンピック開催に向けて
JR山手線の原宿駅は
立て替えになるそうで
工事が始まってました。

この駅舎もなくなってしまうと言う事なので
写真に収めてみました。

ブログランキングに参加しています!
クリックしてくれたら嬉しいなぁ・・・
↓↓↓
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村

|

« 明治神宮絵画館と竹游林 | トップページ | 青山セントグレース大聖堂 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀杏並木と原宿:

« 明治神宮絵画館と竹游林 | トップページ | 青山セントグレース大聖堂 »